半導体ニュース

 フィリップス

【半導体】フィリップス、国内車載用半導体事業の現状と戦略を明らかに フィリップス エレクトロニクス ジャパン 半導体事業部長の松本実氏は10月18日、 国内車載用半導体事業の現状と今後の戦略を明らかにした。車載用半導体市場は、1台当たりの搭載個数が…

CSR

■ ワイヤレス・ヘッドセット向けBluetoothチップを英CSR社が発売 英CSR社は、ワイヤレス・ヘッドセットへの搭載に向けたBluetoothチップ「BlueCore5-Multimedia」を開発した。サンプル品の出荷は2006年初頭から開始する予定である。このチップには、Bluetoot…

松下

■ 松下のシステムLSI「UniPhier」、2007年に外販開始へ 松下電器産業は2005年10月13日に都内で記者会見を開き、デジタル家電向けプラットフォーム技術「UniPhier」を適用したシステムLSIの開発状況と、同社の電子機器への搭載状況を説明した。UniPhierを適用…

●「ストラクチャードASICを考える」 http://email.ednjapan.com/cgi-bin16/DM/y/esfv0Rehph0Zrb0IeNf0AL●2005年8月の世界半導体市場、売上高186億米ドル 「過去最高の前年を上回るペース」 http://email.ednjapan.com/cgi-bin16/DM/y/esfv0Rehph0Zrb0IeN40AV

FPD●2010年を境に変わるエレクトロニクスの経営環境 2010年までは,世界の半導体市場は成長する。北京五輪の経済効果などが期待できるためである。しかし,それ以降は人口増大による負の側面が出てくる。半導体・エレクトロニクス産業が2010年以降求めら…

J04●5mm角のアンテナ内蔵13.56MHz帯パッシブ方式ICタグ □記事全文はこちらから http://email.designnewsjapan.com/cgi-bin16/DM/y/esOI0ReiKy0ZkQ0Ibzm0AI○関連記事 Feature−小さくても偉大な技術 http://email.designnewsjapan.com/cgi-bin16/DM/y/esOI0Rei…

 電子ジャーナルから

【半導体】フリースケール 佐藤氏、「2007年以降にFlexRay搭載量産車が登場」 フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン 技術担当マネージャ 佐藤道夫氏は9月28日、弊誌主催の第112回Technical Symposium「車載用通信・ネットワーク技術徹底検証」において…

●2005年第2四半期の半導体市場全体の17%がファブレス企業 2005年第2四半期の半導体市場において、株式上場しているファブレス半導体メーカーが全売上高の17%を占めたことが明らかになり、ファブレス企業の健全性を伺わせた。米国の半導体業界団体であるフ…

●2005年の半導体市場は前年比5%増、TSMCのRick Tsai氏が見通しを明らかに 台湾TSMC社の社長兼CEOを務めるRick Tsai氏は「2005年の世界半導体市場は前年比5%増で、穏やかな成長ではあるが状況は悪くはない」との見通しを示した。また、2006年の半導体市場に…

LSI開発の産学連携に未来はあるか http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050920/108682/?ST=observer

 Semiconductor International日本版(8月号)から

Cover Story「困難を極めるデバイス設計、カギを握るDFM」 DFMの登場で半導体業界は騒然としている。IC設計は常に製造のためのものだった。しかし、歩留まりやタイミング、性能の問題が重要になるなかで、設計と製造という2つの世界の協力体制ムードが高まっ…

●オン・セミコンダクター、日本市場を攻める http://email.ednjapan.com/cgi-bin16/DM/y/erXN0Rehph0ZHY0IVrJ0AS http://www.onsemi.com/ ●半導体景気サイクルの転機は2006年、米調査会社が見通し http://email.ednjapan.com/cgi-bin16/DM/y/erXN0Rehph0ZHY0…

2006年の半導体の需給,CPUやメモリは余るが,ロジックなどは不足 まずは供給側について見る。2006年の半導体の生産能力は,2005年までに導入した露光装置で決まると言ってよい。現在の見通しでは,2005年に出荷される露光装置はおよそ440台。この440台の能…

調査会社や業界団体、2005年の半導体売上予測を下方修正--原油価格の高騰で http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20087089

東芝、日立など半導体共同生産へ・システムLSIで製造受託会社 日立製作所、東芝など電機大手は共同出資し、半導体の製造受託会社を設立する方向で大詰めの交渉に入った。新会社は2000億―3000億円を投じ次世代工場を建設、2007年にも稼働させる計画。巨額…

U03●世界半導体売上高が息切れ、価格競争が激化 価格競争の過熱感から、半導体売上高が伸び悩んでいる。米国半導体工業会(SIA:Semiconductor Industry Association)は、7月の世界半導体売上高が180億1000万ドルと、6月の179億6000万米ドルからわずかに0.…

【半導体】NEDO、情報家電用半導体チップ技術の委託研究を公募新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は8月31日、新規プロジェクト「半導体アプリケーションチッププロジェクト」の委託先と助成事業者の公募を開始した。 公募期間は8月31日〜10月3日。…

半導体各社、下期の設備稼働率9割以上に

半導体主要各社が設備稼働率を引き上げる。12―17日を中心とする夏季休業期間中も、多くの工場が連日操業する。各社は年末商戦に向けてデジタル家電向けを中心に需要回復を予想。生産を絞っていた企業も、下期の稼働率は9割を確保し、生産調整の底を脱する。…

▼東芝,半導体事業で世界3位へのシナリオ 東芝の新社長に就任した西田厚聰氏が2007年度に向けて船出します。経営方針説明会を開き,今後の同社の目標を掲げました。パソコン事業を立て直したことで実績を積んできた同氏が,どういった分野を重点領域に掲げる…

●世界の中で取り残される日本の半導体,復活への道は? 「Silicon Online」の2005年上半期で最も読まれた記事は,世界の中で取り残されつつある国内LSIメーカーの姿を示した「2004年の半導体トップ25,業界の伸び上回った唯一の日本企業は」である。世界のLS…

●【上半期トップ10】先端LSI開発,強いところがますます強く http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050804/107356/

Freescale社、半導体メーカーのトップ10入りを果たす 2005年上半期の世界半導体メーカー上位10社が、市場調査会社であるIC Insights社から発表された。Freescale社は前年の11位から順位を2つ上げて9位と、トップ10入りを果たした。上位10社のうち6社は、第2…

 中国のファブレス半導体メーカーがMCU市場に参入

http://www.ebjapan.com/content/weekly/2005/07/chinanews13.html

E06●第12回 LSI・オブ・ザ・イヤーで、松下「UniPhier」がグランプリ http://email.ednjapan.com/cgi-bin16/DM/y/eo5i0OblGj0XUl0Fv7n0AC B03●Lenovo社、半導体の購入額でトップ10に進出 http://email.ednjapan.com/cgi-bin16/DM/y/eo5i0OblGj0XUl0Fv7x0AM B…

5.レノボ、2005年の半導体購入額ランキング予測で初のトップ10入り http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20085167

P04●沖ネットワークLSI、ハード/ソフト協調検証を100〜1000倍高速化 [沖ネットワークエルエスアイ] 沖ネットワークエルエスアイは、半導体理工学研究センター(STARC)が開発したハードウエア/ソフトウエア協調検証の高速化技術を事業化する。システム全体の検…

●「ポストCMOS」を狙うSFQ回路の開発が加速

2005年6月14日〜18日に京都で開催された「2005 Symposium on VLSI Technology」では,プレーナ型CMOSの延命技術や立体型FETの提案が数多くなされた。その一方で,ポストCMOS時代を見据えたデバイス開発も着々と進んでいる。2005年6月23日に東京・市ヶ谷で開…

●「世界半導体市場は2008年には3000億米ドルを超える」,米SIAが予測

米Semiconductor Industry Association (SIA)は,春の半導体市場予測を発表した。WSTSや米Gartner, Inc. Dataquest部門と同様に,SIAも2005年通年の世界半導体売上高の前回予測を上方修正した数字を出した。すなわち2004年秋季には,±0%としていたが,今回…