2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

▼「トヨタ」が強いもう一つの理由---『日本コトづくり経営』を読んで 日経ものづくり誌の書籍シリーズとしてこのほど,トヨタ自動車で生産技術者,システムエンジニアを経験した後,現在はCAD/CAMベンダーの社長を務める新木廣海氏の書き下ろしによる書籍『…

●EDA/IP決算が総じて好調,半導体売上高が過去最高の効果か

EDA

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060227/113741/

●米TI社がWiMAXに本腰,基地局向けソリューションを一斉に発表

TI

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060228/113746/

Pentium 4を上回る性能でASICやFPGAを駆逐

連載:組み込み企業最前線(8) ダイナミック・リコンフィギュラブル・プロセッサへの注目が高まっている。その分野で頭角を現しているのが、日本のアイピーフレックスだ http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/07ipflex/ipflex01.html http://www.ipflex.com…

LSI用ウエハー、1/4が直径300ミリ・シェアトップは韓国サムスン電子

http://it.nikkei.co.jp/business/column/data.aspx?i=20060209aj002aj

■2万円を切る小型リヤビューカメラを発売…松下電器 http://response.jp/issue/2006/0227/article79733_1.html

■ ITエンジニアの転職と「商売のセンス」 コラム:自分戦略を考えるヒント(27) 良い話があれば、転職してもいい。そ う考えるITエンジニアは多い。そこから、転職と「商売のセンス」の関係を論じ てみよう http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/column/ho…

ISSCC 2006にみるマイクロプロセサとディジタル回路技術の動向

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/02/23/isscc/

国土交通省、DSRC用いた次世代道路サービスの公開実験を実施

国土交通省は2006年2月22日、次世代道路サービスに関する官民共同研究の公開実験「スマートウェイ公開実験Demo2006」をつくばの国土技術政策総合研究所で行った。共同研究には民間から23社が参加しており、今回の公開実験では13社が機材などの提供を行った。…

「クリアビッドCMOSセンサー」の肝は色,Cu配線も採用

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060222/113558/

NECEL 山口氏「車載用マイコンで世界シェア1位を目指す」

NECエレクトロニクス(NECEL) 執行役員常務の山口純史氏は2月22日、車載用マイコン事業の強化について語った。2010年までに車載用マイコンで世界シェア1位を目指しており、その具体策として事業体制の確立の重要性を述べた。欧米ユーザーのニーズに応えるた…

■次世代道路サービスの公開実験を実施 http://response.jp/issue/2006/0222/article79597_1.html

▼東大生研の電気自動車研究室,1〜2分の充電で20分走れる小型EVを開発 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060222/113553/▼デンソー,2重管式内部熱交換器を用いたカーエアコンで冷房能力を12%向上 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20…

日米ともに人材不足に悩む技術分野とは? http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060222/113522/

「電力問題への強い関心を実感した」,SequenceのCEOが語る

EDA

米Sequence Design, Inc.は,微細化で顕在化する物理現象の解析や最適化に向けたEDAツールを提供してきた。最初はシグナル・インテグリティ関係。最近は消費電力や電源供給などの電力問題を扱うツールに関心が集まっているという。次には電力問題のソリュー…

「Xbox 360」の品不足の原因は、インフィニオン社の部品供給遅れか

http://www.eetimes.jp/contents/200602/5892_1_20060216173935.cfm?xFOe8998E928KkEiisa2

車載向け技術を民生機器へ。電界センサーの普及品が登場

http://email.ednjapan.com/cgi-bin16/DM/y/ey1z0Rehph0e5W0JpEz0Ay

 厚さ0.6mm以下、携帯機器向け1セグ地デジ用アンテナ[ミツミ電機]

http://email.ednjapan.com/cgi-bin16/DM/y/ey1z0Rehph0e5W0JpEq0Ap

▼ハイブリッド車

ガソリン・エンジンやディーゼル・エンジンなどの内燃機関と,電気モータを搭載する自動車。内燃機関を搭載するため排気ガスは出るが,通常のガソリン車などに比べればCO2などの温室効果ガスの排出量が少ないため,環境負荷が少ない… ■続きはこちら http://t…

■トヨタ、技術開発の合併新会社の役員人事を内定 http://response.jp/issue/2006/0221/article79552_1.html■【トヨタ エスティマ 新型発表】チョビヒゲは苦肉の策? http://response.jp/issue/2006/0221/article79572_1.html

■ベクタージャパン、車載ネットワークシステムを刷新−開発期間を短縮 http://response.jp/issue/2006/0221/article79571_1.htmlベクター、車載ネットワーク開発環境でLINストレス機能を強化 ベクター・ジャパンは2月21日、車載ネットワークシステム開発環境…

●神経がつながった義手 http://email.designnewsjapan.com/cgi-bin16/DM/y/ey2H0ReiKy0e5V0JpHh0Aa●モバイルTVで賑わう3GSM World Congress 2006 http://email.designnewsjapan.com/cgi-bin16/DM/y/ey2H0ReiKy0e5V0JpHi0Ab ●ルネサス、3つのデジタル方式に対…

【3GSM続報】「200万画素カメラは今が旬」,CMOSセンサが続々登場

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060221/113456/

NVIDIA、2006年1月期の純利益は前年比201.4%増に

米NVIDIAは2月17日、2006年度第4四半期(2005.11〜2006.1)の売上高が前年同期比11.8%増の6億3360万ドルになったと発表した。純利益は同104.4%増の9810万ドルとなった。これにより、2006年1月期の全社売上高は前年比18.4%増の23億8000万ドル、純利益は同2…

日本TI、分解能150psの32ビットDSP4種を発表

TI

日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は2月20日、32ビットDSP「C2000」シリーズの新製品として「TMS320F2809/F2802/C2801/C2802」を発表した。150psの分解能を持つPWM技術を採用し、競合製品と比べて64倍の高精度を実現。 無線基地局やネットワークサー…

デジタルラジオサービス研究成果報告会 - 早期実現はプッシュ型広告か http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/02/17/361.html

●【ミツミ展】窓に貼れる車載向け地デジ受信アンテナを開発 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060217/113423/

●【ミツミ展】車載向けに広角レンズを用いた小型CMOSカメラ・モジュールを開発 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060217/113424/

OMAP3のアーキテクチャをTIが発表,65nmで2006年中ごろにサンプル出荷

TI

米Texas Instuments, Inc.は,次期アプリケーション・プロセサ「OMAP 3」のアーキテクチャを発表した。OMAP 3の最初の製品はOMAP3430で,2006年中ごろにサンプル出荷,2007年に量産の予定である。同社によれば,「65nmプロセスで作る世界最初のアプリケーシ…

●「デジタル・ラジオ」でどんなサービスが実現できる?---検討団体が成果を報告 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060216/113385/