2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

車載向けOSEKカーネルの開発環境,もなみソフトウエアが製品化

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060720/119310/

▼リコール放置疑惑でトヨタが国交省に報告書提出,疑惑にはノーコメント

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060720/119328/

■STARC、SoC設計のSPIRITコンソーシアムに加入(7/19) < http://www.edresearch.co.jp/mtb/0607/083.html >■沖電気、米社の微弱電波機器用LSIを輸入販売(7/19) < http://www.edresearch.co.jp/mtb/0607/081.html >■ルネサス、画像認識処理機能を搭載した…

自動車への「憧れ」の喪失---日本の自動車メーカーの強敵か

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060719/119250/

フリースケール、組み込み用ZigBee対応モジュールを出展

フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは7月19日、WIRELESS JAPAN 2006において、組み込み用ZigBee対応モジュール「TR-0375」を出展した。TR-0375は新光電気工業と共同開発したZigBee対応モジュールで、米Freescale SemiconductorのZigBee用LSI「MC13193…

TI

【半導体】日本TI 大崎氏、「携帯電話はPC並みの性能に近づいていく」 日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)の大崎真孝氏は7月19日、WIRELESS JAPAN 2006(7月19日〜21日開催)において、3G携帯に求められるアプリケーションの動向とアプリケーションプ…

Inside China ★中国における自動車用半導体の最新動向

あるデータによると、中国自主ブランド自動車の成長ペースは、合資企業のそれを上回っているという。そのため、中国における自動車時代の到来に伴い、特に中国自主ブランド自動車の急成長は、中国本土の半導体設計企業にとって得難いチャンスであるという見…

トヨタ,64ビット版Windowsに対応した「CATIA V5」を導入

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060718/119226/

トヨタ、遠隔地からエンジン始動を禁止する

セキュリティ機能「リモートイモビライザー」 http://email.designnewsjapan.com/cgi-bin16/DM/y/e61O0ReiKy0jLQ0LNSP0AD

中学生が作るハイブリッド車

トヨタ自動車やホンダを追って、中学生がベンチャー企業を興してハイブリッド車生産に着手。タイトルを読んだだけではそんな想像もできてしまいますが、実はこれ、世田谷区で2006年6月から始まった体験学習の一つなのです。 → http://techon.nikkeibp.co.jp/…

「無謀」な欧州と「慎重」な日本---自動車向け新素材・新工法導入の比較優位論

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060718/119201/

ルネサス、画像認識処理IPを内蔵したカーナビ向けSoCを発表

ルネサス テクノロジは7月18日、世界初となる画像認識処理IPを内蔵したカーナビゲーションシステム向けSoC「SH7774」を発表した。600MHz動作のCPUコア「SH-4A」をベースに、2Dグラフィクスエンジンなど豊富な周辺機能を搭載。カメラなどで撮影した画像データ…

、「交通事故のない社会を目指した今後の車両安全対策のあり方について」

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/09/090612_.html

次世代道路サービス提供システムに関する共同研究 報告書

ITS

http://www.nilim.go.jp/japanese/its/1top/kyouken/index.html

カーナビ・VICSの出荷台数

カーナビは2232万台、VICSユニットは1501万台を突破(2006年3月末) http://www.its.go.jp/ITS/j-html/topindex/work/topindex_navivics.html

「OSを載せて2〜3日で立ち上がった」,リコーがSystemCの適用談を披露

EDA

リコーは,「第1回 SystemC Japan 2006」で,SystemCをSoCの検証に適用した成果や,SystemCを使う上でのポイントを発表した。「SystemC Japan」は米国EDAベンダー(含む日本法人)らが挙行したもので,大阪,福岡,新横浜で開催された。 → http://techon.nik…

●「半導体やMEMSの行き先はハイテク農業だ」,東大の奥村氏に聞く

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060714/119183/

●世界のテレビ/ラジオが受信可能なケータイ向けチューナー,英国のファブレス

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060714/119163/

近距離無線通信技術で子供たちの安全を守る

http://email.ednjapan.com/cgi-bin16/DM/y/e6fn0Rehph0iwF0LIm70AN

フィールド・エンジニア増勢時代

多様化し重要度を増すFAEの役割 http://www.designnewsjapan.com/magazine/2006/07news_02.html

■【ホンダ ストリーム 新型発表】立体駐車場に入庫可能に

http://response.jp/issue/2006/0713/article83820_1.htmlホンダは、5ナンバーサイズで、低床プラットフォームを採用した新型『ストリーム 』を14日から発売すると発表した。 ■【ホンダ ストリーム 新型発表】プラットフォームは新設計 http://response.jp/i…

■【トヨタ リコール問題】トラブルは11件ではなく80件…県警調べ

http://response.jp/issue/2006/0713/article83817_1.html2004年10月にトヨタ自動車が『ハイラックスサーフ』の操舵機構=リレーロッドをリコール対象としたことから、熊本県警は「リコール隠しの疑いがある」として、事件を県警本部案件に格上げして内偵捜…

【半導体】富士通、CAN対応の車載向け32ビットMCUを発表

富士通は7月13日、CANに対応した車載向け32ビットMCU「MB91F464AA/465KA」を発表した。車体制御向けで、最大周波数80MHzでの動作が可能。それぞれ384/512Kバイトのフラッシュメモリを搭載している。また、情報システム制御向けに、1Mバイトのフラッシュを内…

沖電気,デンソーの半導体工場から地震の被害を防ぐシステムを受注

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060713/119120/

■【トヨタ リコール問題】最初は車両不具合で片付けられた

http://response.jp/issue/2006/0712/article83815_1.html重大な事故につながる部品の欠陥を看過し、結果的にリコール時期を遅らせたとして、熊本県警は11日、トヨタ自動車の品質保証部長3人(現職1人、経験者2人)を業務上過失傷害容疑で書類送検した。「欠…

図解 カーエレクトロニクス最前線―ロボット化するハイテク自動車 ISBN:4769321783オートマチックトランスミッション―構造・作動・制御 ISBN:4381088476

■ ESECで分かった組み込み業界最新トレンド 組み込みイベントレポート 組み込みの「いま」が凝縮された展示会、ESEC。今年は、新たな市場に向けて動き出した各社の動向や新製品が見所 http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/trend/esec2006/esec01.html

●MRAMがついに実用化,Freescaleが4Mビット品を量産

米Freescale Semiconductorは,業界初で初めてMRAMを実用化したと発表した。容量4MビットのMRAM「MR2A16A」を量産出荷中という。ネットワーク機器,セキュリティ機器,ストレージ,ゲーム機,プリンタなどに向ける。 → http://techon.nikkeibp.co.jp/article…

トヨタのコスト競争力の源泉を垣間見る

トヨタ自動車のコスト競争力は、半ば伝説化されている感じがします。その秘密はどこにあるのでしょうか。以前は「塗装部品を無塗装にする」「二つの部品を一体化する」「切削部品をプレス部品に置き換える」といった、地道なカイゼン努力がその主な源泉とな…

■熊本県警がトヨタ幹部3人を送検…リコール隠し? http://response.jp/issue/2006/0711/article83759_1.html熊本県警は11日、2004年8月に菊池市内で発生したRVと乗用車の衝突事故に関連し、トヨタ自動車の品質保証部長ら3人を業務上過失傷害容疑で書類送検した…