2006-01-01から1年間の記事一覧

米AMD社と韓国Hynix社がトップ10入り,2006年の半導体メーカーの予想ランキングをiSuppli社が発表

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061205/125024/

次世代型FlexRay標準バスシステムの開発に着手

独Infineon Technologiesは11月、次世代型FlexRay標準バスシステムの開発を開始したと発表した。同規格は、転送速度が10Mbps以上で、16/32ビットマイクロコントローラと統合し、自動車の安全制御およびエンジン制御アプリケーションに対応するスタンドアロー…

●ライフスタイル/★新連載★人とクルマと地球の良い関係!

第1回 クルマ社会の“持続可能な”発展とは → http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/shimizu/061205_yoikankei/ 今でも現役でレーシングカーでスピードを楽しむ私は、人並み以上にクルマが好きだ。自由に好きなところへ移動できるクルマは、まるで回遊…

自動車/産業機器向けのパワーデバイスで工場を新設した理由

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061206/125060/ 「アナログ・デバイスの設計に製造のノウハウが不可欠」。インフィニオンテクノロジーズジャパン(本社東京)社長の森康明氏は,2006年12月6日開催の同社の記者会見の終了後,独Infineon Techno…

【TRONSHOW】デンソーのワンセグ対応カーナビ,ついにT-Kernel/SEを採用

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061206/125074/

Cadence/アドバンテスト、車載用半導体向けテスト手法で協業

EDA

米Cadence Design Systemsは12月6日、アドバンテストと車載用半導体向けに故障率ゼロのテスト手法を提供することで協業すると発表した。アドバンテストのATEプラットフォームを用い、従来のアナログテスト手法(Anarog Part Average Testing:PAT)と、見落…

日本TI、メモリおよびI/O帯域幅を従来比2倍にしたDSPを発表

TI

日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は12月5日、通信/映像/画像処理アプリケーション向けに、現行DSP「TMS320C641x」と比べてメモリおよびI/O帯域幅を2倍にした「TMS320C6454」を発表した。C641xとの完全なコード互換性を確保しており、ソフトウェアエ…

車載向け16ビットマイコンを発表

米Freescale Semiconductorは12月5日、車載向け16ビットマイコン「MC9S12XF」ファミリを発表した。車載環境に対応した128/256/384/512Kバイトフラッシュメモリを搭載した他、FlexRay v2.1シングル/デュアルチャネルを搭載し、データ転送速度は2.5/5/8/10Mbps…

トヨタ、ITS技術で交通事故低減をめざす 公道走行実験を実施

http://email.designnewsjapan.com/cgi-bin16/DM/y/eBFO40ReiKy0oQJ0NFZi0A6 ■関連記事 ITS車載器用路車間CMOS送受信回路 http://email.designnewsjapan.com/cgi-bin16/DM/y/eBFO40ReiKy0oQJ0MDE10Al

ルネサス,RTL→SystemC変換ツールの「VTOC」の適用結果を発表

EDA

ルネサス テクノロジは,RTLモデルをSystemC/C++モデルに自動変換するEDAツールをSoCやIPコアの検証に適用し,その結果についての発表があった。今回適用したツールは米Tenison Design Automation, Inc.の「VTOC」である。 → http://techon.nikkeibp.co.jp/a…

「経験と勘の世界から脱却」,ヤマハが米CoWareのSystemCツールでSoCを設計

EDA

ヤマハは,米CoWare, Inc.のSystemC入力のハードウェア-ソフトウェア協調設計/検証ツール「ConvergenSC」を,ホーム・ネットワーク向け通信LSIの開発に適用した。その効果や改善すべき点などを,コーウェアが11月30日に都内で開催したユーザー会「J-CING 200…

【ロサンゼルスモーターショー06】FCVをめぐる動きは来年から活性化

http://response.jp/issue/2006/1204/article89022_1.html今回のオートショーでは、GM、ホンダの2社がはっきりと「今後長期的な視野から見て、最も重要となる技術はFCV」と言及したのが印象的だった。

日本HP、カーナビとしても使えるPDA発売――GPS内蔵・車載キットも付属

日本ヒューレット・パッカード(HP)は30日、GPS(全地球測位システム)機能を内蔵し、付属の車載キットを使えばカーナビとしても利用できる製品など、PDA3機種を同日から順次発売すると発表した。従来の同社製PDAはビジネス向けに特化した製品…

大日本印刷、車載カメラ向けMPEG-4小型画像処理ボードを開発

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061204/124922/ 大日本印刷は、衝撃に反応して衝突前後の映像を自動記録するドライブレコーダ向け組み込み用MPEG-4画像処理ボード「CB4200B」を開発したと発表した。2007年1月から販売を開始する。サンプル価格…

NECエレ,車載マイコン戦略品の増産・マルチファブ化を正式に決定

NECエレクトロニクスが,自動車向け半導体事業拡大に向けた次の一手として,生産と設計の子会社3社を強化する。生産においては,同事業の中心に据えている熊本県熊本市八幡の九州日本電気(NEC九州)と,米国カリフォルニア州NEC Electronics America Inc.の…

「今さら聞けないこと」を特設ステージのテーマに,1月開催のEDSF 2007

半導体設計技術の総合展示会「Electronic Design and Solution(EDS) Fair 2007」が,2007年1月25日と26日にパシフィコ横浜で開催される。今回のEDS Fair 2007のテーマは「ここにある世界の先端テクノロジ」である。 → http://techon.nikkeibp.co.jp/article/…

10月の半導体世界売上高,3カ月連続で過去最高を更新

米Semiconductor Industry Association(SIA)の発表によると,2006年10月の半導体の世界売上高は218億9000万米ドルで,3カ月連続で過去最高記録を塗り替えた。2005年10月に比べて9.2%増だった。また,2006年9月比は2.5%増である。 → http://techon.nikkei…

「こんなに使っています」,NECエレがC言語入力動作合成の利用成果を披露

EDA

「国産」動作合成ツールとして期待を集めるNECの「CyberWorkBench(CWB)」。その利用成果を,NECエレクトロニクスのDVDレコーダ向けSoC開発者と,携帯電話機向けSoC開発者とがそれぞれ発表した。 → http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061203/124…

NXP社,「FlexRay」対応トランシーバをBMW社の「X5」に供給

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061201/124823/

日本はいかにして,日本らしいものづくりをしていくか

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061204/124900/ 先週の12月1日,名古屋市で開催された第39回中部VE大会で「特別講演」をさせていただいた。主催者の方から頂戴したテーマは「日本のものづくりの課題と戦略 〜日本はいかにして,日本らしいも…

■日本HP、GPSナビ機能を搭載したPDAを発売

http://response.jp/issue/2006/1201/article88937_1.html

■903i で使えるオールラウンドナビ『ゼンリン地図+ナビ』

http://response.jp/issue/2006/1201/article88985_1.html地図情報提供サービスを行っているゼンリンデータコムは、iアプリのナビゲーションサービス『ゼンリン地図+ナビ』を、10月24日よりNTTドコモ903iシリーズ向けに提供開始した。

【レポート】車載を意識したELディスプレイなどに注目―FPD International

2006年10月18日〜20日,パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区)にて,プラズマ・ディスプレイや液晶ディスプレイなどのフラット・パネル・ディスプレイに関する展示会「FPD International 2006」が開催された.本イベントは,ディスプレイの部材や部品,およ…

【レポート】オープン・ソース車載通信ミドルウェアの実用性を実車で確認

2006年11月27日,アイシン精機の豊頃試験場(北海道中川郡豊頃町)にて,実車を用いた自動車制御用ソフトウェアの実証実験が行われた.名古屋大学とヴィッツが中心となって設立した地域新生コンソーシアムが開発したミドルウェアを,アイシン精機と東海理化…

無線通信も車載もビデオ・アプリケーションへ―ET2006レポート

2006年11月15日〜17日,パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)にて組み込み技術に関する展示会「ET(Embedded Technology) 2006」が開催された.無線通信や車載システムなどと組み合わせたビデオ信号処理のデモンストレーションに注目が集まっていた. http://w…

トヨタ,ITS利用したインフラ協調システムの開発に向けたDSSS実証実験に参加

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061201/124794/?ref=ML ■トヨタ、12月から安全運転支援システムの公道実験 http://response.jp/issue/2006/1130/article88907_1.html■トヨタ、ITSを活用した安全システムの実証実験 http://response.jp/issue/2…

米TI社,14mm角で12ビット・500Mサンプル/秒のA-D変換器を発売

TI

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061130/124759/?ref=ML

NECエレクトロニクス,車載マイコンの戦略品を増産・マルチファブ化を正式決定

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061130/124788/?ref=ML

「MPEG-2の置き換え目指す」,富士通がH.264対応LSIを開発

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061130/124790/?ref=ML

FlexRay対応車載MCUを発表(12/1)

< http://www.edresearch.co.jp/mtb/0612/011.html >