2017-01-01から1年間の記事一覧

CEATEC 2017:●センシングの特等席はランプの中? 自動運転時代のセンサー内蔵型ランプ 小糸製作所は、「CEATEC JAPAN 2017」において、ライダー(LiDAR:Light Detectio n and Ranging)を内蔵したヘッドランプとリアランプを展示した。2023年ごろの採 用に…

IoTセキュリティ総合対策登録日:2017-10-04 発表元:総務省 http://www3.keizaireport.com/m.php?RID=322165&a - セキュリティ対応組織の教科書 v2.0 〜機能・役割・人材スキル・成熟度登録日:2017-10-04 発表元:日本セキュリティオペレーション事業者協…

■SIP自動走行システム、20社以上が参加して国内で大規模実証実験 5つの自動運転技術を検証 https://response.jp/article/2017/10/06/300742.html?gp=1_email_20171007 日産自動車が無資格者に新車の検査をさせていた問題で、ほぼ全工場で偽装用の印鑑を複数…

CEATEC 2017:●「Society 5.0」のショールーム目指すCEATEC、ITとエレは産業のつなぎ手に 「CPS/IoTの展示会」として生まれ変わって2年目を迎える「CEATEC JAPAN 2017」が いよいよ開幕する。日本政府が成長戦略の中核として推進する「Society 5.0」のシ ョ…

EDGE:自動運転車:フラッシュ・レポート登録日:2017-09-27 発表元:モルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメント http://www3.keizaireport.com/m.php?RID=321394&a - 【キーワード】『5G』に向け自動運転など様々な技術開発が加速登録日:2017…

自動運転技術:●深層学習で顔や目線の向きだけでなく行動内容も識別、オムロンのドライバー監視 オムロンは、視線の向きや動作からドライバーの運転への集中度を推定する「ドライ バー見守り車載センサー」を開発した。2016年6月に発表した技術をさらに進化…

■26■クルマをスマートフォンのようにアップデート【ボッシュ】 http://guide.jsae.or.jp/topics/201268/?=m369/2017/09/28

運輸省が発表した自動走行システムの最新ガイダンス『安全性へのビジョン』の概要(その2)〜自動走行に係る、州政府のための技術支援及び立法機関のためのベストプラクティス 登録日:2017-09-23 発表元:NEDOワシントン事務所 http://www3.keizaireport.co…

自動運転技術:●ステレオカメラ5個で秋田の豪雪に挑む、リコーとAZAPAが自動運転の公道実験 リコーとAZAPAは、秋田県仙北市でレベル3の自動運転の共同実験を開始する。リコー 製のステレオカメラとライダー(LiDAR:Light Detection and Ranging)に、経路生…

■パイオニアとHEREが資本提携を発表…ADASソリューション https://response.jp/article/2017/09/19/299963.html?gp=1_email_20170920■欧州最大の自動運転テストを開始---VWなど自動車13社が参加 https://response.jp/article/2017/09/19/299961.html?gp=1_ema…

IoT機器のセキュリティ評価等調査 登録日:2017-09-13 発表元:経済産業省 http://www3.keizaireport.com/m.php?RID=320340&a - 【次世代交通】地域社会の「新しい足」 自動運転移動サービスの創出 No4 自動運転による「コミュニティ・モビリティ・サービス…

■【フランクフルトモーターショー2017】「セキュアとセーフティは一体」…カスペルスキーが独AVLと自動車向けセキュリティユニットを発表 https://response.jp/article/2017/09/14/299795.html?gp=1_email_20170915 フランクフルトモーターショー 2017:●ホン…

内閣府

自動車サイバーセキュリティ「合同会社WHITE MOTION」の設立を記念し、フランス大使館にてセレモニーを実施【カルソニックカンセイ】 http://guide.jsae.or.jp/topics/200052/?=m367/2017/09/14

車載セキュリティ:●「つながるクルマ」の安全を描く、車載セキュリティベンチャーの挑戦 クルマのコネクテッド化が進む中、セキュリティは必須の要素となる。カルソニック カンセイとフランスのセキュリティ関連企業のQuarkslabが設立した車載セキュリテ ィ…

目指すは自動車サイバーセキュリティの確立--カルソニックカンセイとホワイトモーション https://japan.zdnet.com/svc/nls/?id=35106933&tag=zdnw

●IT化の進む自動車業界で部品メーカーもサイバーセキュリティ分野に注力(WHITE MOTION) http://cf.netsecurity.ne.jp/c/a2gJacstmJm1zoaz ・クルマが無人で勝手に駐車する「自動駐車システム」の実用化のめどは? http://magredirect.itmedia.co.jp/r/im6/20…

デンソー 先端技術研究所 レポート:●デンソーの研究開発は両極端、 「半導体はウエハー作製から」「AIは内製にこだわらない」 デンソーの中長期的な要素技術の開発を担う先端技術研究所。その中には“5年単位 のロードマップで腰を据えて取り組む研究開発”と…

車載半導体:●NXPと長安汽車が提携、自動運転やインフォテインメントシステムを共同開発 NXP Semiconductors(NXP)と中国自動車メーカー大手の長安汽車は、戦略的提携包 括協定を締結した。提携による共同開発は長期にわたり、第1フェーズではインフォ テイ…

IoTセキュリティ インタビュー:●IoTデバイスを“凶器”にしないモノづくりの心得とは あらゆるモノがインターネットにつながるIoT時代を迎え、人々の生活は便利になる 一方で、ハッキングされれば凶器と化すIoTデバイスはリスクにもなる。では、IoTデ バイス…

ベンチャーニュース:●トヨタのオープンイノベーション「TOYOTA NEXT」、ベンチャー5社と協業 トヨタ自動車は、2016年12月に発表したオープンイノベーションプログラム「TOYOTA NEXT」で協業するパートナー企業を発表した。500を超えるアイデアの応募から、…

組み込み開発ニュース:●組み込みソフトを最新に保つバイナリ差分アップデートツール、OTAにも対応 イーソルトリニティはシティリバースと、米Pocket Soft製バイナリ差分アップデー トツール「RTPatch」の販売代理店契約を締結した。同社が強みを持つ車載シ…

ドイツのコネクテッドカー開発事情:●ドイツの自動車大手はスタートアップとどのように付き合っているか これまでの2回では、単身でドイツに渡ってベルリンのスタートアップで働き始めた 経緯や、自動車向けのアプリ開発をどのように支援していたかをご紹介…

●マツダ初のサラウンドビューを採用、「アクセラ」で運転支援が標準装備化 マツダは「アクセラ」の商品改良を実施して2017年9月21日から発売すると発表し た。運転支援システム「i-ACTIVSENSE」を全車で標準装備とし、同社初となるサラウ ンドビューシステム…

自動運転技術:●ステアリング技術は自動運転車の筋肉と小脳を担う 自動運転車はドライバーの認知、判断、操作を代わりに行わなければならない。知覚 はセンサー、判断はコンピュータが担う。その意思決定の通りにクルマを曲がらせる ための筋肉と小脳はどう…

AUVSI Automated Vehicle Symposium 2017 レポート:●先行き不透明といわざるを得ない、米国の自動運転政策 「熱気がまったくない」「トランプ政権は自動運転をどう考えているのか分からな い」。自動運転技術や米国の官民の最新動向を知るため毎年にぎわっ…

安全システム:●Mobileyeの後付け衝突警報システム、三菱ふそうが中小型商用車に展開 三菱ふそうトラック・バスはモービルアイ製品を純正アクセサリーとして取り扱う。 大型商用車で標準装備となっている安全システムを、中小型商用車にも導入できるよ うに…

■完全自動運転車、ユーザーの3割以上が「恩恵なし」…コンチネンタル調査 http://response.jp/article/2017/08/21/298759.html?gp=1_email_20170821 ドイツに本拠を置く自動車部品大手、コンチネンタルは8月18日、完全自動運転車に関するユーザー調査の結果を…

車の「乗っ取り」が現実に−日本車のハッキング実験成功 海外ではリコールも https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00396292 - 平成28年度戦略的イノベーション創造プログラム(自動走行システム):V2X等車外情報の活用にかかるセキュリティ技術の研究…

高速道路などを走行中、車のハンドルを自動で制御する機能。国土交通省は新たに性能基準を設ける方針を決めました。自動運転の技術開発が進む中、ある課題が指摘されていました。 http://news.asahi.com/c/akiVgk1Y4aiP2Jae■自動ハンドルに性能基準 15秒放…

■コネクテッドカー社会実現に向けた研究会、データを相互利用できる環境整備などを提言 http://response.jp/article/2017/08/09/298454.html?gp=1_email_20170809