自動運転時代の近未来、移動シーンはどう変わるか…MaaS 市民参加ディスカッション
https://response.jp/article/2018/02/06/305732.html

●MONOist 2018年展望:
クルマが本当に「走るスマートフォン」になる日、カギはからっぽのECU
つながるクルマに関連した技術や製品は、これまでにも多くあり、現在も開発が進め
られている。しかし、それだけでは「走るスマートフォン」にはならない。スマート
フォン並みにクルマの自由度を高めるには何が必要か。

▼記事全文はこちらから
https://re.itmedia.jp/YpdoXKN

●車載ネットワーク:
次世代の車載ネットワーク「CAN FD」とは
セキュリティ対応や自動運転などの車両の高機能化に伴い、より高速な車載ネット
ワークが求められている。本稿では次世代の車載ネットワークの1つとして考えられ
ているCAN FD導入の背景やプロトコルの概要ついて紹介する。

▼記事全文はこちらから
https://re.itmedia.jp/YpdoZou

●特集「Connect 2018」:
コネクテッドカーに「完成」はない――ベクターコンサルティング
Vector Consulting ServiceのChristof Ebert(クリストフ・エバート)氏に、自動
車の開発プロセスはどのように変わっていくべきか、今後の在り方を聞いた。

▼記事全文はこちらから
https://re.itmedia.jp/YpdoZmy

【電気自動車】
好調パナソニック、テスラ「モデル3」の遅れで売上高900億円減も電池に勝算あり
https://re.itmedia.jp/YpdoZqq

駆動用バッテリーを電力系統の蓄電池システムとして再利用、トヨタ中部電力
https://re.itmedia.jp/YpdoXOF

EVが持つ電力需給調整能力とは? 日産が「バーチャルパワープラント」の実験
https://re.itmedia.jp/YpdoXLL

【コネクテッドカー】
0.1秒以内に95%のデータを送信、つながるクルマとスマホが集まっても安定
https://re.itmedia.jp/Ypdp2x6

国内コネクテッドカー市場は2025年に2兆円規模に、2016年比で約5倍
https://re.itmedia.jp/Ypdp0Yg

CANメッセージの受信数でサイバー攻撃検知、富士通研が開発
https://re.itmedia.jp/Ypdp11a

ダイナミックマップ向けのデータ収集と配信を実験、富士通KDDI、ゼンリン
https://re.itmedia.jp/YpdoXGV

【車載情報機器】
複数のHMIが協調するコックピットの実現へ、仮想化が貢献
https://re.itmedia.jp/Ypdp136


カーナビからコーヒーの注文や給油の決済を、GMが米国でサービス開始
https://re.itmedia.jp/YpdoZro

「MaaS」のサービスに深入りしないパナソニック、コックピットをそろえて対応
https://re.itmedia.jp/YpdoXJP

【車載半導体
オンセミアウディと戦略的提携、最新技術をいち早く車載用に
https://re.itmedia.jp/YpdoXNH

【安全システム】
本当に望まれているのは「自動運転」なのか「予防安全」なのか
https://re.itmedia.jp/Ypdp0Wk

Toyota Safety Sense」第2世代、デンソーがセンサーの小型化を実現
https://re.itmedia.jp/YpdoZlA

センサーをソフトウェアだけで最大限に性能向上、ハードウェアはそのままで
https://re.itmedia.jp/YpdoZkC

【車載ソフトウェア インタビュー】
次世代AUTOSARに照準、世界トップクラスのOSベンダーへ――イーソルCTO権藤氏
https://re.itmedia.jp/Ypdp0Ze

【製造マネジメントニュース】
デンソーが東京の研究開発機能をさらに強化、2020年代前半には1000人規模へ
https://re.itmedia.jp/Ypdp2y4

自動車グローバル販売トップはVW、14万台差の2位はルノー日産三菱アライアンス
https://re.itmedia.jp/YpdoXIR

自動車連合がベンチャーキャピタルファンド設立、5年間で最大10億ドル投資
https://re.itmedia.jp/YpdoZjE

【IT活用】
ダイハツが販売店の整備に音声認識技術を導入、点検結果を自動入力
https://re.itmedia.jp/YpdoXHT

事故や故障でかけつけるロードサービスにIoT活用、NTTコムとパーク24が実証実験
https://re.itmedia.jp/YpdoXPD

【編集後記】
普及するのは「便利だから」、Uberを使って分かったこと
https://re.itmedia.jp/Ypdp128